このサイトのコンセプト

このサイトで1番大切にしていること=コンセプト

それは……、

healing & hope

傷ついた心を癒し、未来へ希望を与える

これをコンセプトに立ち上げました。

なぜなら不合理な人格攻撃や至らない教師たちの無責任は言動や暴力で傷ついた子ども達をたくさん見てきたからです。

だからそう言った傷ついた子どもたちに対して癒し、希望を与えるための一つとしてこのサイトを作ったわけです。勉強が分からなくて悩んでいる子ども達、に私が少なからず30年以上指導してきたノウハウをお伝えして、これからの人生に少しでも希望が持てればと思っています。

優しさと思いやりのある世界へ!

今の時代に足りないのは、「優しさと思いやり」だと感じます。相手を傷つけて平気でいるような輩を見ると反吐が出ます。大人の一言で傷ついた子どもたちをたくさん見てきました。特に教師や指導者の非人道的な対応に傷つていた子どもたち。

教育とは、人の可能性を引き出すものです。圧力で教え込むものではありません。自分の教え方が稚拙なのにそれを棚に上げて生徒のせいにする教師たち。本当にアホかと思います。

そんな子どもたちを癒し、本来持っている可能性を引き出し希望に満ちた日々の生活を送れるようにサポートしたい。そんな気持ちでこのサイトを立ち上げました。

必要なのは「優しさと思いやり」なんです。昔ながらの日本の良さである「お陰さまお互い様」の精神。それをベースに私が学んで実践してきたノウハウを提供して悩める人たちを救いたいと考えています。

具体的には、中高生から一番苦手意識があると思われる数学のポイント解説や傷ついた心を癒すための心理学や身体のケアの話、メンタルヘルスマネジメントについても紹介していこうかなと考えています。


まずは、傷ついてた自分を癒すこと。

そして、希望に満ちた目的・目標を作って達成できるように行動すること。

自分が癒されれば、今度は困っている人や悩んでいる人を手助ける余裕がでていきます。

だから「優しさと思いやり」をまずは自分にかけてください。そして余裕が出てきたら他者に「優しさと思いやり」をかけてあげてください。

そんな人たちが増えていけば、もっと住みやすい素晴らしい世界になるでしょう。

上部へスクロール